現在、介護員・看護師(正規職員)募集を行っております
採用職種 (採用予定人数) | @介護員(2名) A看護師(1名) | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
応募資格 | @介護員 介護福祉士の資格を有する方(取得見込含む)、要普通自動車免許 ※介護職員初任者研修、ヘルパー2級、無資格の方も応募可、準職員として採用あり (採用後正規職員への登用制度あります) A看護師 看護師・准看護師の資格を有する方 | ||||||||||||
雇用形態 | @介護員:正職員、準職員 A看護師:正職員 ※ともに3ヶ月の試用期間あり | ||||||||||||
勤務地 | @介護員:山形県鶴岡市内の当会運営施設 (勤務施設は採用後配属を決定) A看護師:小規模多機能型居宅介護事業所多機能かも (採用は上記の事業所となりますが、当会運営施設への異動はあります) | ||||||||||||
勤務時間 | 実働8時間(休憩1時間)、4週8休シフト制 ※所属や雇用形態によって変わります | ||||||||||||
給与 | @介護員 【正職員】
【準職員】
| ||||||||||||
昇給 | 定期昇給年1回 | ||||||||||||
賞与 | 賞与年2回 ※昨年度実績:介護員・看護師(正職員)4.5ヵ月、介護員(準職員)3.0ヵ月 | ||||||||||||
諸手当 | @介護員:扶養手当、住宅手当、通勤手当、時間外手当、夜勤手当 介護職員等処遇改善手当、年末年始手当 A看護師:扶養手当、住宅手当、通勤手当、時間外手当、連絡体制手当 介護職員等処遇改善手当、年末年始手当 | ||||||||||||
休日・休暇 | 年間休日122日(令和5年度) 年末年始休暇、年次有給休暇(時期指定年次有給休暇も年間5日取得あり)、 産前産後休暇、育児休業、介護休業、慶弔休暇 ※女性の育児休業取得率100% | ||||||||||||
福利厚生 | 社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)完備 退職金制度(国の退職金、県社会福祉振興会退職金制度の2団体に加入) ソウエルクラブ(福利厚生団体に加入、様々な福利厚生サービスを利用可能) 職員親睦会「むつみ会」(旅行、行事、各種お祝い金贈呈等の福利厚生) | ||||||||||||
その他 | <研修・自己啓発支援> 各種資格取得助成、外部研修・スクーリング支援、職場内研修等 <仕事と家庭の両立支援> 男女ともに働きやすい職場づくりに取り組んでいます |
下記の準職員・パート職員の募集を行っております。
採用職種 (採用予定人数) | @保育士・児童指導員(準職員) 児童養護施設七窪思恩園の保育士・児童指導員 A支援員・介護員(パート) 思恩会福祉ヴィレッジ内の養護老人ホーム思恩園、地域密着型特別養護老人ホーム思恩のパート支援員・介護員 |
---|---|
応募資格 | それぞれ、下記リンク先より募集要項(PDF)をご確認ください。 @募集要項:保育士・児童指導員(準職員) (71.22KB) A募集要項:支援員・介護員(パート) (146.74KB) |
雇用形態 | ※上記の募集要項にてご確認ください。 |
その他 | 【お問い合わせ・応募】 事前にご予約をいただければ施設見学も可能です。ご興味のある方は下記までお電話にてご連絡ください。 @保育士・児童指導員(準職員) 七窪思恩園 TEL.0235-75-2230 (担当:施設長 増田) A支援員・介護員(パート) 思恩会福祉ヴィレッジ TEL.0235-26-7610 (担当:富樫) |
応募方法と採用プロセス
ご応募の際は、応募(エントリー)の旨ご連絡のうえ
事前に下記の応募書類を郵送またはご持参にてお持ちください。
-
職場見学(ご希望がある場合)
-
応募書類
- 履歴書(自筆、写真貼付) 1通
- 資格証明書の写し 1通
-
書類審査・採用試験
書類選考の上、通過した方には採用試験(筆記・作文・面接)について詳細・期日・場所等をご連絡いたします。
※応募書類の情報は、採用の目的以外使用致しません。 -
結果発表
試験結果を郵送で通知いたします。
募集要項・エントリー
募集要項を良くご確認のうえ、
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
ご希望に応じて、職場見学も対応させていただきます。

思恩会 法人本部 採用係
0235-26-7610(平日8:30〜17:30)